■「京都こども未来ネット」の結成について (目的) 1.市営保育所のあり方から京都の保育について考える。 2.全ての子どもが保育を受け、発達する権利を保障する。 3.待機児童をなくし全ての子どもに平等に保育を保障する。 4.「子ども・子育て新システム」から京都を守る。 5.以上の目的を実現するために学び、交流し、行動する。 (会員) ・上記目的に賛同する個人及び団体。
2013年2月26日火曜日
京都市の保育を考える緊急学習会のご案内
京都こども未来ネットと京都保育運動連絡会の共催で学習会を行います。
2013年4月から待機児童解消対策として実施予定の「家庭的保育事業」「グループ型小規模保育事業」ってどのような内容なのか?商業ビルやマンションの空き室を利用して行われる「小規模保育事業」って?保育料の値上げも予定されている現状もあり、これからの京都の保育を守っていくためには何をしていかなければならないのか?学習し共に考えたいと思います。是非多くの皆さんの参加をお待ちしています。日時:3月10日(日)午後1時30分より、場所はきらっ都プラザ2階第3会議室(四条烏丸産業会館)です。
登録:
投稿 (Atom)